糸・布・針を読む

自分は縫わないけど、縫ったり織ったりすることを考える・・・読書や調査の記録(基本は自分の勉強メモ)

展示

「宮脇綾子 アプリケにつづる愛」

愛知県一宮市立三岸節子記念美術館で開催中の「宮脇綾子 アプリケにつづる愛」展。 まだ拝見していないのですが、図録の論文を書かせていただいていて、会期中に呼んでいただけることになっています。まだ準備中なのですが・・・。 私は宮脇綾子という女性は…

テキスタイルアート・ミニアチュール3 百花百枠

しばらくブログをさぼっていたけれど、復活。 この週末に伊丹市立工芸センターで開催中の「テキスタイルアート・ミニアチュール」展を見に行ってきました。 ミニアチュールという言葉通り、20×20×20(センチ)という小さな枠の中に、ぎゅっと凝縮されたテキ…

當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―

6月2日まで奈良国立博物館で開催中の「當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―」展を拝見した。 當麻寺は、奈良の葛城市にあり、本尊綴織當麻曼荼羅と當麻曼荼羅を現出させたとされる中将姫伝説が残るお寺で、糸や布に関わる人や女性の信仰に関わる土地でもある。とい…

近江家政塾の手芸展

近江家政塾は、1934(昭和9)年2月から、月曜日は手芸一般(おそらく洋裁を含む)、金曜日は料理が教えられていたようである。 1935年3月末には、生徒の成果作品を中心とした手芸展が開かれたという。内容的には、レース、刺繍、クッション、編物等が展覧さ…