糸・布・針を読む

自分は縫わないけど、縫ったり織ったりすることを考える・・・読書や調査の記録(基本は自分の勉強メモ)

ミシン

明治の洋裁教育―ミシン会社

洋裁の時代―日本人の衣服革命 (百の知恵双書)作者: 小泉和子出版社/メーカー: OM出版発売日: 2004/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る 日本の洋裁文化の定着に不可欠だったのがミシンの普及だった。というのは、一…

明治の洋裁教育―女学校

洋裁の時代―日本人の衣服革命 (百の知恵双書)作者: 小泉和子出版社/メーカー: OM出版発売日: 2004/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る 小泉氏の論に従って、初期の外国人女性主導の洋裁教育から、その後の男性専門…

ミシン教育の導入

今ではどこの小学校の家庭科室にも必ずあるミシン。私が小学生の時代にはすでに電動ミシンが揃っていたが、家庭科室の片隅には足踏みミシンがあったのを覚えている。 手縫いが当たり前だった時代、ミシンという舶来かつ高価な機械を教育に導入することはなか…

ミシンの導入

1868年2月24日の『中外新聞』(1868年(慶応4),幕臣柳河春三により発行された日本最初の邦字新聞。四五号で発禁。69年(明治2)再刊されたが,翌年柳河の死により廃刊。 )には、次のような記事があるという。私の出典はあくまで『明治文化史』第12巻であ…